twitterlog(Fri, Jul 23 2010)

  • 02:44  「認識論epistemology」は「知識の哲学philosophy of knowledge」と読みかえてかまわないかという話題が読書会前にちらっと出たんですが,「認識論的可能性」もその心で読めばいいのではと思います.
  • 09:53  @contractio 認識論と訳した当時と言葉づかいが変わってしまったせいで,何かの混乱が世に起きていると思います.SEPを見ても語源は抜きで"epistemology is the study of knowledge and justified belief. "ですね.
  • 13:55  .@yukoim 今回は貴重な機会を作っていただきありがとうございました.参加ハードルを上げる条件(元の本が構成も内容も難解)と下げる条件(twitterで,要約は1400字)とが混在していたのは,参加ハードルを下げるという点ではよいと思います.
  • 14:00  .@yukoim ただ,著者の各議論の進行過程を共有せずに結論だけ共有・議論するようだと,警句を読んだのと同じになってしまうので,要約+キモの論証を1つ,ぐらいは押さえるべきかと思います.今回は要約とポイントまとめとで役割が重複してたので. / レジュメはいまも作り直してます……
  • 14:03  .@contractio カントの前後でepistemologyの含意が変わったとは思いますが,そのころ日本は化政文化のあたりですよね.最初にepistemologyの訳語を(だれかが)作ったころのことを考えていました.

Powered by twtr2src